こどもの矯正

子どもの矯正イメージ

矯正治療はいつ開始するの?
いつ相談に行くのがいいの?

矯正治療は咬み合わせの状況、乳歯から永久歯への交換状況によっても、開始時期・使用装置が異なる場合があります。
歯並びが心配な場合には、早めに相談していただいたほうがいいと思います。
当院では、歯並びが悪いからといって無理に治療をお勧めしません。
成長期の子供の治療のメリットの一つは、成長を利用した治療が可能なことです。
上顎前突(出っ歯)・下顎前突(受け口)など上下顎の前後的なずれは、成長を利用して早期に改善することが可能なこともあります。
また、早めに相談をしていただくことにより歯並びに悪影響を与える拇指吸引・口唇咬み・爪咬み・舌癖等の悪習癖を見つけることが可能であれば、指摘し改善していただくことにより、歯並びの悪化を少しでも防止することができます。
叢生(がたがた)については、早期に上下顎を側方拡大することにより、永久歯を抜かないで並べられるようにできる可能性もあります。
しかし、10歳から12歳ころから思春期の成長により、顔つきが子供の顔から大人の顔へと大きく変化するため、早期に治療を行ってもずれが生じる可能性があります。
乳歯から永久歯への交換もかなり個人差があるため、一応の目安としてご利用ください。

こどもの矯正の流れ

治療の流れ
治療の流れ

Ⅰ期治療

● 3歳~6歳:乳歯列期
  • 受け口の治療で就寝時のみ使用する装置(ムーシールド)を3歳頃開始することもあります。
  • 拇指吸引、口唇咬み、爪咬み、舌癖があれば、指摘をして少しでも減らしていくことが必要 な時期。
● 6歳~8歳:前歯交換期(混合歯列前期)
  • 前歯交換期より叢生(がたがた)の改善のための上下顎側方拡大(取り外し可能な装置を使用)を開 始する時期。
  • 舌癖改善トレーニングを開始する時期。
  • 骨格を改善する治療。
● 10歳~13歳:側方歯群交換期



(混合歯列後期から永久歯列完成期)
  • 永久歯がそろってからの本格的矯正治療。

Ⅱ期治療

● 13歳以降:永久歯列完成期
  • 本格的に矯正治療を開始する時期。治療によっては永久歯の抜歯が必要になる症例もあります。
● 16歳以降:成長終了期



(若干の成長が残っていることもあります)